水曜日, 1月 18, 2023

あまり好きな言葉ではないが、北の富士勝昭には文化勲章ものの功績がある

昨日の大相撲中継、関脇琴ノ若の祖父である琴桜と解説の北の富士を紹介しているときに映し出された番付表(写真下)に驚いた。昭和48年(1973年)初場所の番付表である。私はこの時高校3年生。

大関の琴桜はこの場所に優勝して32歳2ヶ月という最高齢で横綱に昇進した。輪島は後に横綱になり黄金の左といわれ、通算14回幕内優勝を記録した。清国は知っている人なら知っている名大関、長谷川も勝率が高く最強の関脇といわれた名関脇。北の湖はご存知の後の大横綱になる。大麒麟、貴ノ花、高見山、増位山もみんな個性豊かな素晴らしい大関だった。

そして、この話を昨晩某所でしていたら「前頭には大受や黒姫山がいるのではないですか」という話になり、調べてみたら写真下のように、前頭筆頭は共に後に大関になった大受と魁傑、前頭3枚目には後の横綱・三重ノ海、5枚目には後に大関となり大島部屋を起こした旭国と黒姫山(後に関脇)、8枚目に栃東(後に関脇)、9枚目にこれまた後に大関になった前の山がいる。

北の富士(優勝10回)はライバル玉の海(優勝6回)が1971年10月に急逝したことで、1年以上も独り横綱を張って苦労はしたが、素晴らしい後継者たちに恵まれていた。というより、そういう才能ある力士たちに胸をかしていたのである。

現在の北の富士勝昭が人気があるのはその甘いマスクや語り口だけではない。70年代前半の土俵を支え、そして、しっかり後進にバトンを渡したことことを知っている人が今なお多くいるからではないだろうか。あまり好きな言葉ではないが文化勲章ものの功績がある。

火曜日, 1月 17, 2023

横綱土俵入りがない大相撲はクリープのない・・・

昨日は大相撲1月場所9日目を観に行く。平日にも関わらず、満員御礼の垂れ幕がかかる。

今場所から飲食がOKになり、なおかつ声を出しての応援もOKになった。そのおかげで、場内も活気が満ち、取組直前に一瞬の静寂になり、緊張感も漲るようになった。力士たちは喜んでいるに違いない。ただ、残念なのが横綱が休場で横綱土俵入りが観れなかった・・・。土俵入りのない大相撲はクリープのないコーヒーのようなもんだ。







木曜日, 1月 12, 2023

新型コロナウィルス忘備録

第1波 2020年2月 ※従来株
「春節による中国人観光客が北海道などに持ち込む」

第2波 8月 ※アルファ株
「ヨーロッパからの帰国者が持ち込み、歌舞伎町周辺から感染拡大」

第3波 2021年1月 ※アルファ株
「安倍&菅政権によるGoToトラベルによって全国津々浦々に拡大」

第4波 5月 ※アルファ変異株
「関西を中心に拡がる。維新府政の失政」

第5波 8月 ※デルタ株
「東京オリンピック関係者および報道関係者が多く持ちこむ」

第6波 2022年2月 ※オミクロンBA.1株
「沖縄、山口の米軍基地からオミクロン株が全国に拡がる」

第7波 8月 ※BA.5株
「感染力が高いBA.5株。8月19日に史上最多の26万余の感染者数を記録」

第8波 12月 ※BA.5株
「寒くなり換気がよくない北海道から全国に急拡大。感染者数の実態を把握できなくなるほどの感染。加えて死亡者数も増える」
「欧米ではオミクロン株BQ.1.1、インドやシンガポールではオミクロン株XBBが流行。中国がゼロコロナ政策を放棄、全土に感染。アメリカでは新たな変異株XBB.1.5が登場」




水曜日, 1月 11, 2023

近代美術館や現代美術館は演劇ポスターを収集するべき

昨晩なにげに『開運!なんでも鑑定団』を観ていたら、横尾忠則デザインの状況劇場「腰巻お仙」のポスターが出品されていた。依頼主は希望価格を50万円としたが、結果は200万円。

正直、安すぎる。

演劇関係者なら誰もが知っていますが、60年代から90年代にかけての演劇ポスターはほとんどがアート。そのなかでも、このポスターは最高傑作の1つです。

そして、国立近代美術館もしくは東京都現代美術館はこうした演劇ポスターをどんどん収集していくべきである。




木曜日, 1月 05, 2023

今日は金杯ですが、2022年騎手別成績はこんな感じでした。

あけましておめでとうございます。

今日は競馬の元日、金杯。

正直、この金杯の相性は良くありません。毎年「金杯で乾杯」ではなく「金杯は完敗」のクチです。そこで、昨日は今年の自分の馬券が完敗にならないためにも、昨年の自分の馬券を分析してみました。なかでも興味深かったのが騎手別成績。

下記の写真は全ての馬券に絡んだ騎手別成績ではありませんが、私が相性がいいのは和田竜二、D.レーン、永野猛蔵、杉原誠人の4人。D.レーン、永野猛蔵、杉原誠人の3人と相性がいいことはなんとなく分かっていましたが、驚いたのが和田竜二。104レースで和田絡みの馬券を買って回収率が184%はかなりの高率。今年は和田竜二騎乗の馬は積極的に買ってみたいです。


一方で相性が悪かったのが、M.デムーロ、武豊、岩田望来、津村明秀、池添健一の5人。デムーロと武豊との相性が悪いのは分かっていましたが、まさか103勝2着83回もしている岩田望来との相性が悪いとは・・・。そして、津村絡みの馬券を134レースも買っていて、回収率が26%とは酷すぎます。今年は津村の馬券は控えるようにしたい。

競馬好きの方は一度、こうした分析をしてみてはいかがでしょうか。