私はミーハーという言葉をよく使う。自分の音楽関係のブログのタイトルにも使っている。
ミーハーの語源には諸説ある。しかし、一般的にはミーとは「みよちゃん」、ハーとは「はなちゃん」のことで、昭和初期に流行を先取りしようとする女性たちの別称もしくは蔑称として「みいちゃんはあちゃん」と呼ぶようになったことに由来する。そして、この「みいちゃんはあちゃん」がいつしか簡略化されて「ミーハー」となった、というのが真相だろう。というのも、その昔私の祖母(明治生まれ)も「みいちゃんはあちゃんがね」とよく言っていた。
それが、戦後になると女性を軽蔑する意味合いは薄れていき、サブカルチャーに熱中する人たち全体を「ミーハー」と呼ぶようになっていった。その後、昭和30年頃にはミーハーより少し趣味が高尚な人たちを指す意味で「ソーラー族」なる言葉も生まれたが、少し言葉の由来に無理があったようで定着することなく消えていった。ソーラーとは音階の「ミ・ファ」より上の「ソ・ラ」から来ている。
そして今日では、ミーハーという言葉は「オタク」という言葉に取って代わられ、半ば死語になりつつあるが、それでも私のようにまだまだ固執して使う人は少なくない。
なお、英語のミー(Me)とハー(Her)を語源とする説もあるようだが、これは明らかに違う。
0 件のコメント:
コメントを投稿