
それにしても、英語を入れた名前が新しいと思っている会社の体質がすでに時代遅れだ。東京は確かに新しい町だが、今回の駅ができるところは江戸と品川宿の境目。江戸にあった3つの大木戸(四谷、板橋、高輪)のそばである。ならば素直に「高輪」にすればいいのに。ゲートウェイを大木戸に引っ掛けいるいるのかもしれないが、ならば「高輪大木戸」の方が歴史的にしっくりくるし、親しみもわくのではないだろうか。
インターネットの「Jタウンネット」で「新駅名『高輪ゲートウェイ』、どう思う?」と題したアンケートを実施したところ、95・8%が「別の名前に変えた方がいいと思う」と結果がでた。今からでも遅くない。JR東日本は「E電」の二の舞にならないように、駅名を直ちに変更するべきである。そうでないと、必ず「高輪ゲートボール」とか「高ゲー」と呼ばれるようになるだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿