金曜日, 7月 27, 2012
広島カープの守備に喝だあ!
昨日(26日)は神宮球場で東京ヤクルト・スワローズ vs 広島カープの試合を観戦した。先発投手はヤクルトが村中恭兵、広島がマエケンこと前田健太ということで、投手戦が予想されたが結果は12対16で広島の勝ちという乱打戦だった。
この試合でマエケンは勝利投手となり、セリーグ一番乗りの10勝目をあげたが、しかしその内容は決していただけるものではなく、彼だけでなく広島守備陣のお粗末さが目立つお寒い内容だった。
マエケンは今や球界を代表する投手であり、現在防御率1点台を誇っている。そのマエケンが6失点をきっして5回で降板せざるをえなかったのは、オールスターに出て調整がうまくいかなかったと多くの新聞が書いているが、実際に試合を観た者から言わせてもらうとそれは明らかに違う。
マエケンは3回まではパーフェクト・ピッチングをしていて全く打たれるような気配はなかった。ところが、4回に突如崩れたのは、三塁手堂林の一塁への悪送球がキッカケだった。その後、マエケンは連打を浴び、加えて一塁手エルドレッド、二塁手菊池とエラーをおかして、マエケンの足を思いっきり引っ張った。
続く4回にもマエケンはヤクルトに3点を取られたが、それもエラー絡みであった。結局、この試合で広島は21安打(ヤクルトは14安打)したものの5失策&1フィルダーズチョイス(ヤクルトは1失策)をしでかすというザル守備ぶりをも披露した。これでは広島が試合に勝ってファンは喜んだとしても、首脳陣は喜ぶことはできないだろう。
それにしても、生まれて初めて両チームが二桁得点という試合を観たが、広島内野陣のザルぶりもあったので、半ば“草野球”的なプロ野球を観たという思いであった。
木曜日, 7月 26, 2012
マリナーズはすぐに51番を永久欠番にするべし
イチローが11年余り慣れ親しんだシアトル・マリナーズを去った。
その理由に関してはすでにマスコミで多く語られているが、イチローは自らのことと同時にマリナーズのことを考えてチームを去ったのだから、マリナーズはイチローに敬意を表していますぐに51番を永久欠番にすると表明するべきである。
シアトル・マリナーズはイチローが入団した2001年にメジャー最多タイの記録となる116勝を上げて地区優勝した以降プレイオフに進出していない。その理由のひとつとして、イチローが200本安打の記録ばかり意識して、チームに貢献していないなどと言われた。確かにイチローは安打数や打率に比べて出塁率が低い。そう言われても仕方がないかもしれない。
しかし、問題はそれだけではないだろう。彼を活かす監督や選手、そして中軸を打てる選手が育たなかったからであろう。加えて、投手を育成する能力にも欠けていた。結局のところ、イチロー頼みでありイチローに責任をなすりつけるという無責任な体質のチームと地元でしかなかったのだ。そうしたことの反省の意を込めてもマリナーズはいますぐに51番を永久欠番にするべきである。そして、シアトル市は名誉市民の称号を贈るべきである。
日曜日, 7月 22, 2012
住宅の高台移転を切に願う
震災から500日が経った。
今でも27万人の方が仮設住宅に住んでいる。被災した漁港のほとんどが以前のように稼働していない。500日経ってもこうした現実が愕然とある。復旧復興への道のりはまだまだ遠い。それゆえに、今後もいろいろな形で我々は支援をしていかなければならないと改めて思う。
ただ支援するにあたって一つだけ被災地へのお願いがある。それは住宅の高台移転である。確かに場所場所によって立地条件が異なり、住宅を高台に移転しずらいところがある。そのことは重々承知している。それゆえに、防潮堤を高くすることによって、これまでと同じ場所に家を建設を強いられる地域もある。また、ローンの問題などから今までの場所に家を建てる人もいる。
しかし、都会に住む多くの人たちは無責任かもしれないが、住宅の高台移転を願っている。津波はまたいつかやって来るかもしれない。そのときには漁港やそれに付随する施設はまた大きな被害を受けるだろう。しかし、住宅を高台に移転していれば、子供たちやお年寄りは津波の難から免れられる。また、漁港近くで働いている人たちも家族をさほど気にすることなく逃げることができるだろう。浅はかな考えかもしれないが、都会に住む人のほとんどはそう思っている。
それゆえに、復旧復興に際しては住宅の高台移転を切に願っている。そして、そのことが難しい地域があることを解っていてもなんとかしてほしいと思っている。誤解を生む書き方をするかもしれないが、住宅の高台移転を拒むようなところには支援をしたくないという気持ちにもなるし、国もそうした場所には補助金を出すべきでないと考えたりしてしまう。
復旧復興への道程はまだまだだ。そのためにできる限りのことをしなければならないと思っている。と同時にできる限りの住宅の高台移転を望んでいる。それが多くの都会人の願いではないだろうか。
水曜日, 7月 18, 2012
原発は高学歴者たちのために残される!?
大学で原子力工学を学んだ人たちは相当な秀才たちだと思う。というのも、原子力工学科がある大学は東大、東工大など一流国立大学で、その数も限られている。こうした勉強をした人たちはエリートであるが、ある意味で頭デッカチの高学歴“片輪”である。
それゆえに原子力しか学んでいない彼らが、原子力の仕事を離れてこれから違った仕事に転職するというのは難しい。そうなると、原発がいかに危険であることを解っていながらも、自己保身および家族保身のために詭弁を並べて原発維持への努力をする。
現在、原子力発電に関わっている人は、電力会社、下請会社(東芝、日立、三菱など)、そして研究機関などを含めるとおそらく数万はいるだろう。高学歴者揃いの政府官僚たちはこうした昔の仲間たちの職場を失わせないために必死になっている。
なんのこっちゃない。原発は高学歴者たちの“生活保護”のために維持されようとしているのだ。原発が危険極まりないということを解っているにも関わらず原発を維持しようとする高学歴者たちよ、"Shame on you !"
火曜日, 7月 17, 2012
国政選挙立候補者は原発に関する姿勢を表明するべし
政府は原発に関する意見聴取会を各地で行っている。しかし、これは所詮「国民の声も聴いていますよ」というアリバイ的な見せかけのものでしかない。というのも、意見聴取会を運営しているのは「原発維持派」の経済産業省であり、その下請けを某広告代理店が担っている。加えて、当事者である電力会社の社員やOB、原発関係者が発言者に選ばれる公聴会などヤラセでしかなく税金の無駄使いだ。まあ、彼らが自分の仕事と暮らしを守ろうと必死でいることはよく解るが、残念ながらそれは茶番以外のなにものでもない。
こうしたほとんどの意味のない公聴会にお金を費やすぐらいなら国民投票をやった方が有意義である。仮に国民投票が出来ないならば、次の国政選挙立候補者に、必ず2030年までの原発比率を0%、15%、20〜25%のどれを支持しますかというのを選挙広報に表明させればいい。そうすれば、国政に民意が反映するだろう。
とまあ、ここまではあまり実現性のない理想論かもしれないが、しかし、次の国政選挙では立候補者は原発に対する姿勢を絶対に表明しなけらばらならなくなるだろう。
菅直人は間違いなく「私は脱原発なので0%です」と答えるだろうし、野田佳彦は「私は2030年までに15%と考えています」と言うに違いない。小沢一郎はなんと答えるのだろうか。また、これまでずっと原発推進政策を進め、政治献金をいっぱい貰ってきた自民党議員たちはどう答えるだろうか。
全国紙ならびに地方紙のみなさん、次の国政選挙のときには必ず立候補者に原発に関する姿勢を聞いてください。そうすれば、原発に関する民意が若干だが反映されるだろう。そして、こうした質問に回答を寄せなかったり、ノーコメントと答える立候補者がいたならば、その人は国政を任せられるような人ではないということになろう。そして、こうした質問を行わない新聞社は「政官財学マ」の原子力ムラの一員であるという証しでもある。
月曜日, 7月 16, 2012
大相撲観客動員増への秘策
大相撲名古屋場所が開かれている。土日は「満員御礼」の垂れ幕が下がるものの、平日の客入りは相変わらず良くない。大相撲は例の八百長騒動以来、いろいろと改革をやっているようだが、まだまだ観客動員の回復には繋がっていないようだ。
そんな大相撲の観客動員を増やすための秘策をちょっと考えてみた。
そもそも一般の人は平日に昼間っから呑気に相撲を観ることなどできない。平日に相撲観戦ができる人となると、年金生活者もしくは有閑マダム(死語かな)などに限られる。そのために、どうしても一般のお客さんは土日に集中してしまう。
そこで秘策である。初日を日曜日からではなく金曜日にして、15日間連続興行を17日間(2日休み)にしてみてはどうだろうか。そうすれば、1場所のなかで土日が6日間になり動員動員も増えるだろう。加えて、月曜日を休みにすることによって、力士をはじめ相撲関係者に休息を取らせることができる。
金曜 初日
土曜※ 2日目
日曜※ 3日目
月曜 休 (休日の場合は火曜を休みとする)
火曜 4日目
水曜 5日目
木曜 6日目
金曜 7日目
土曜※ 8日目
日曜※ 9日目
月曜 休 (休日の場合は火曜を休みとする)
火曜 10日目
水曜 11日目
木曜 12日目
金曜 13日目
土曜※ 14日目
日曜※ 千秋楽
このように、一般の芝居興行と同じような形式にすれば観客増は間違いなしだ。
金曜日, 7月 13, 2012
東京ドームで“埼玉西武 vs 千葉ロッテ”の試合を
私はプロ野球では根っからのパリーグファンであるが、残念なことにそのパリーグの試合を東京ではなかなか見ることができない。
今年、東京で行われるパリーグの試合は、以前東京ドームをフランチャイズにしていた北海道日本ハム・ファイターズの主催8試合と、福岡ソフトバンク・ホークスと東北楽天イーグルスがそれぞれ1試合主催するだけである。ただし、ソフトバンクと楽天の主催試合は球団主催というより親会社の顧客を対象にした招待客優先試合で通常の公式戦とは趣きがかなり異なる。
私のように東京でパリーグの試合を観たいという人は多いと思う。そこで、提案である。以前にも似たようなことを書いたことがあるが、パリーグは東京ドームで埼玉西武・ライオンズ vs 千葉ロッテ・マリーンズの試合を開催してはどうだろうか。
東京ドームでの試合となれば、埼玉からも千葉からもファンは来やすいであろうし、なによりも東京に通勤通学している人たちにとって仕事帰り学校帰りに観にいくことができる。できれば3連戦してほしいものだが、それが無理ならば西武ドームまたはQVCマリンフィールドで行われる3連戦のうちの1試合をそれぞれ行うだけでもいいのではないだろうか。
パリーグの繁栄維持と新たなるファン開拓のためにも是非とも行ってほしい。
水曜日, 7月 11, 2012
ボールペン愛好者です
今の時代はどうか知らないが、ひと昔前(1960年代から70年代)は中学生になると、それまで持つことができなかった(許されなかった?)ものをいくつか持てるようになり、中学生になった喜びを噛み締めたものだった。例えば、腕時計、萬年筆、革靴といったものがそのいい例だが、私が嬉しかったのはボールペンだった。
というのも、私は最初に買って貰ったペリカン製の萬年筆をうまく使いこなせなかったのである。萬年筆の筆感というのは不思議なもので、滑らかなときもあれば、時にキュッと引っかかるようなところがある。また筆圧によって太さや細さが微妙に変化する。もちろん、それが萬年筆の良さであり味なのであろうが、残念ながら私はそうした味を覚えることなく、中学生の頃からボールペンを多用した。
私が最初に使ったボールペンはおそらく国産のものだったと思うが、中学2年生頃に手にしたクロスのボールペン(センチュリー・ボールペン)は滑らかに濃く文字が書けたので嬉しくてたまらなかった。それからというものの、萬年筆は完全に引き出しの奥に“お蔵入り”してしまい、ボールペン愛好者となった。
今日ではパソコンのためにボールペンを使う機会が極端に少なくなってしまったが、それでもいろいろなボールペンを愛用している。
金曜日, 7月 06, 2012
マスコミも原発報道の検証をするべし
国会の事故調査委員会が最終報告書のなかで「福島原発事故は自然災害でなく人災」「原発は津波到達以前に制御不能になった可能性がある」「東電が原子力規制を骨抜きにする試みを続けてきた」などと今更と思えることを言って自画自賛している。それをまたマスコミも大々的に報道しているが、では、いったいマスコミはあのとき何をやっていたのだろうか。
日本新聞協会は国会の事故調査委員会と同じように自分たちの原発事故に関する報道を検証する委員会を設けるべきである。そうすれば、いかに自分たちが無知無能であり、いかに東京電力から多額の広告料をもらっていたか、いかに自分たちが「政官財学マ」という原子力ムラの一員であったかが解るはずである。
マスコミよ、自分たちの恥を知るべし!
水曜日, 7月 04, 2012
外国人によく道を聞かれる
外国人によく道を聞かれる。先日も自由が丘を歩いていたら、日本語ベラベラの白人(ドイツ系かなあ)に道(というよりお店)を聞かれた。
以前、京都で1日に3組の外国人から道を聞かれたことがある。これにはさすがに驚いたが、3ヶ月ぐらい前に渋谷で1時間に2組の外国人から道を聞かれた・・・。1人は「Excuse me」も言わずいきなり英語で「Do you know where LABI YAMADA-DENKI is ?」であった。
ちょっと前に久しぶりに会ったアメリカ時代の友人も「東京に来るとなぜか英語で道を聞かれるんだよ」と不思議がっていた。また、中国語を話せる友人も「私は新宿とかで中国人に道を聞かれる。それもいきなり中国語で」と言う。外国人はどの日本人が何語が話せるかというのを見極める能力でももっているのだろうか。w
私はまだ日本語、英語以外で道を聞かれたことはないが、もしスペイン語で「Sabe donde LABI YAMADA-DENKI es?(山田電機のLABIはどこですか)」と聞かれることがあったら、「No entiendo español(スペイン語、解りません)」とか「Por que hacer me habla en español」(なんで私にスペイン語を話すの)」と答えてみようかと思う。(笑)
月曜日, 7月 02, 2012
DocomoがiPhone 5を発売しなかったら
NTT Docomoから契約者の流出が止まらないようだ。この半年間で毎月約9万件前後の契約が他社に流出していて、3月には約14万件、4月には約10万件もあったとのこと。つまり、この半年で55万近くの契約者がDocomoに見切りをつけて他社に乗り換えているということだ。
その最大の理由はiPhone 4Sであることは言うまでもない。Docomoはいまだにアップル社のiPhoneを取り扱っていない。iPhoneは発売当初はソフトバンクだけの取り扱いであったが、iPhone4からはau(KDDI)も取り扱うようになり、Docomoだけが取り残された形となった。
このことに対してDocomoユーザーの不満は日々募っている。私も最初はソフトバンクの独占販売だから仕方がないと諦めていたが、auが取り扱うようになってからは、これは明らかに「選択の不平等」であると思うように、Docomoに対して完璧に不信感を抱くようになった。
これでもし今秋に発売が予定されているiPhone 5がDocomoから発売されなかったら、おそらく100万いや数百万の契約者がDocomoに見切りをつけて、他社に乗り換えるだろう。もちろん私もその1人である。サヨナラ、Docomo・・・。
日曜日, 7月 01, 2012
梅雨明けは早い、と予想
早いもので今年も半年が過ぎ7月になりました。昨年は震災があり、そして余震も長々と続き、時が過ぎるのを長く感じたものですが、今年はとても早く感じられます。
それにしても今年の梅雨は空梅雨っぽいです。
5月は関東では大きな竜巻も起きたりして、激しい雨が降った日も多く、東京の月間降雨量は231mmと平年(137.8mm)を大きく上回りました。ところが、6月に入ると降雨量こそ185.0mmと平年(167.7mm)を上回ったものの、雨の日は少なく特に6月下旬の東京はほとんど雨知らずの日々でした。
梅雨前線はすでに上昇していて、西日本では雨が降っているところも多いですが東日本は完全に空梅雨状態。農作物に影響が出ないことを願うばかりです。ただ、こうした空梅雨の年は梅雨明け前に大雨が降ることが多いので注意も必要。
平年の東京(関東甲信)の梅雨明けは学校が夏休みに入る7月21日ごろですが、今年はどうやらそれよりも1週間以上早まりそうな気がします。
以上、無責任天然気象予想士の天気予報ならぬ天気予想でした。ちなみに、この天気予想は競馬予想より当たります。(笑)
登録:
投稿 (Atom)