水曜日, 4月 19, 2023

春風亭一花勉強会「一花繚乱」(三枚起請の巻)

昨日(9日)は赤坂会館で開かれた春風亭一花の「一花繚乱」を聞きに行ってきた。演目は下記の通り。

春風亭貫いち 「ZIN-仁」
春風亭一花  「馬大家」
春風亭一花  「三枚起請」
 〜 仲入り 〜
春風亭一花  「大工調べ」

前座の春風亭貫いちは春風亭一之輔の4番弟子。彼を初めて聞いたのは2年前の春風亭柳枝の「芝浜落語会」だったが、その時に余りの上手さに驚いたが、今回は新作落語(それも2回目とか)を引っ提げて熱演。噺の筋みちはとても分かりやすいのだが、ちょっとドラマ「JIN-仁」に頼りすぎかな。それでも起承転結 + αはしっかりしているので創作力は十二分に持っている。将来有望な噺家だ。

「馬大家」は初めて聞く。午年生まれの大家が午年の店子ばかり集める長屋に、午年生まれの男が借家を借りにきた。そして、二人は馬と午に纏わる話を始める・・・。途中しっかり自分の旦那である金原亭馬久の名も入れる。私も午年生まれなのでこの長屋に住めそうだ。(笑)

「三枚起請」は吉原の花魁が3人の男に起請文を渡すという、騙す女も悪ければ騙される男も悪いというお話。この噺、3人の騙される男の特徴を色分けるのが難しいのだが、春風亭一花はそれを無難に演じ分けて、最後には花魁の啖呵を切らせるところまで、勢いよくしっかりと聞かせていく。ネタ下ろしとは思えないほど充実していた。

一花は浅草橋出身で師匠は江戸弁に精通する春風亭一朝ということもあり、気風のいい噺を演じると見事にはまる。「大工調べ」はまさにそんな噺である。申し訳ないが一花にはあまり色気のない噺の方が似合っているのではないだろうか・・・。m(_ _)m



0 件のコメント: