月曜日, 9月 10, 2012

春風亭正太郎の冒険


昨日(9日)はめぐろパーシモンホール(小ホール)で第3回「春風亭正太郎の冒険」という落語会を聞く。演目は下記の通り。

春風亭一力「たらちね」
春風亭正太郎「六尺棒」
      「目黒のさんま」
 〜 仲入り 〜
三増れ紋・江戸曲独楽
春風亭正太郎「お見立て」

春風亭正太郎は1981年目黒区生まれの落語家(二ツ目)。師匠は春風亭正朝。

「六尺棒」は商家の親爺とドラ息子の堂々巡りの話だが、親爺を演じるところにまだ若さがあり今ひとつ。「目黒のさんま」は目黒区出身ということもあり話をする機会が多いのかもしれないが、非常に手慣れていて笑いのツボを自分のものにしている。おそらくこの話をさせたら、今や五本の指に入るぐらい上手いかもしれない。最後に演じた「お見立て」は映画『幕末太陽伝』にも出てくる有名な吉原の話だが、正太郎は若い衆(客引き)の喜助、客の杢兵衛大尽、花魁・喜瀬川の3人をきっちりと演じ分けていて堂にいったもので驚き。彼は廓噺が上手そうなので次は「居残り佐平次」か「明烏」を聞いてみたいものである。

前座で「たらちね」を演じた春風亭一力は春風亭一朝門下。枕というか導入部での語りが少し早口すぎるきらいがあったが、女性の語り口が絶妙だった。ゲストの三増れ紋は故内海好江師匠に師事したこともあり、曲独楽の曲芸以上に(おっと失礼!)話芸が達者。日本で数少ない美人曲独楽師(?)ということもあってか、彼女のように華やかにして面白い人は落語会のゲストに引っ張りだこだろう。

「春風亭正太郎の冒険」は今のところパーシモンホールで1年に1回の落語会だそうだが、いつか真打に昇進したあかつきには半年に1回ぐらいにしてもらいたい。それも大ホールで。(笑)

0 件のコメント: